いけぼマンホール

ヲタフリーランスです

【恐怖!】日本を支配する「労働」というカルト宗教

いまこれ読んでる。

 

 どんな本?

みんな、「働くこと」に悩んでいます。
「やりがい」って、そんなに必要なのでしょうか?
「お金のために働く」って割り切ることは、そんなに悪いことなのでしょうか?

本書では、大人気ブログ「脱社畜ブログ」の管理人が、みんなが心の中では「おかしい」と感じている
働き方をぶった切り、日本人にかけられた「社畜」の呪いを解消します。
「働くこと」に悩んでいるビジネスパーソンはもちろん、就活中の学生にもおすすめです。

「脱社畜ブログ」の管理人、日野 瑛太郎さんが書いた本。

「働く事」に対する固定概念を取っ払ってくれるいい本です。

なるほどと思ったこととか書いていくよ〜

 

日本では「仕事に生きる」ことが無条件で「よい」こと

日本では、「働くことは尊い」といった考え方い代表されるように、「労働」をすばらしいものだと考える風潮が強いです。

仕事をどんなことよりも優先して、そのせいでプライベートが崩壊し、家族との絆が極度に薄まったとしても、それを強く避難するような人はあまりいません。

日本人にとって、「仕事様」はどんなものよりも優先しなければならない、神聖不可侵で尊いものなのです。

これ、文章として読むとすごく怖い なって思うけど、日本では当たり前の考え方だよね。「会社の為に」「仕事のために」と言いながら、プライベートや自己の体調等は無関心でありなさい、という思想が強い。そういう人はすごく会社に依存して生きているんだろう。

 

今でこそ、そうじゃない人も増えてきているだろうけど、「汗水たらして労働してこそ偉い」みたいな風潮ってすごいある。

だからきっとブログで稼いでる人とか、叩かれるんだろうな。汗水たらしてないから。

羨ましいというのが本音だろうけど。

 

サービス残業はえらい?

なぜ、サービス残業ってえらいんだろうと考えると、やっぱりみんな「労働」というカルト教信者なんだろうなと思う。

これを読んでいて思い出したんだけど、

以前自分がいた会社には「MVP制度」なる制度があった。毎日、一番頑張っている人を表彰し、皆で勝算しようというもの。月間で一番多くMVPを取ると賞品ももらえた。入社当初は「頑張ってMVPとるぞ!」と思い、MVPを取った日には「やったぜ!」となったものだった。しかし入社後半年ほどで気がつく。

 

 

 

「これ、【アナタが最も社畜で賞】やんけ!!!」

 

 

と。 

社内の状況がわかってくるとこのMVP制度というやつは物凄く滑稽なものに見えてきた。前日最もサービス残業をした人、無茶な仕事をたくさん押し付けられた人等、「最も社畜な人」に送られていたのだ。

その事実に気づいてからは、一切MVPを取りたいという気は起こらなかった。というか、受賞しないでいられるように心がけて仕事をしていた。

 

さいごに

この本を読んで、日本人にとって「労働」は宗教なんだなーと知らされた。新しい発見だった。

仕事が大好き!という人は別だけど、この本は多くの人の心の助けになる。

プライベートも大事にしないとね。 

 

こんな記事も読まれています。

【日本は社畜で溢れている!】まわりにこんなタイプの社畜はいませんか?

ノー残業デーを設定している会社には入ってはいけない。

面接役立つ自己分析!「グッドポイント診断」が面接対策として優秀。

 

 

ほんじゃ